【完全ガイド】コインチェックの始め方|口座開設から購入・2段階認証まで

【PR】 当ページのリンクには広告が含まれています。リンク経由で口座開設やサービスを利用された場合、当サイトに収益が入ることがあります。なお、金融商品・暗号資産の取引は価格変動リスクを伴うため、投資判断はご自身の責任でお願いいたします。
コインチェック完全ガイド
隊長

この記事ではコインチェックの始め方を“全体像”としてまとめています。口座開設の詳しいやり方は別記事で図解しています。

最終更新日:2025年8月26日

目次

この記事でわかること

  • コインチェック口座開設事前準備と5ステップ(スマホだけでOK)
  • 入金方法の比較(銀行振込/コンビニ)と注意点
  • 販売所でビットコイン500円分購入までの流れ(初心者向け)
  • 「2段階認証(2FA)」の意味・設定・バックアップ方法
  • くわしい図解記事へのリンク

全体像(最短ルート)

  • 口座開設(本人確認まで)
  • 入金
  • ビットコインを500円購入
  • 2段階認証でセキュリティ対策
隊長

スマホ1台・落ち着いて進めれば1時間ほどで完了します
(個人差あり/入金時間や審査待ち時間は除く)

トモさん

あなたの「はじめの一歩」を迷わないよう案内するよ

たけ坊

寄り道なしの一本道、オレら世代でも行ける!


STEP1|口座開設

用意するもの
  • 本人確認書類(運転免許証orマイナカード等)
  • SMS(ショートメッセージサービス)対応スマホ
  • メールアドレス(Gmail推奨)
  • 安定したインターネット通信環境
  • 落ち着いて作業できる時間(1時間くらい)
5ステップの流れ
  • メール登録
  • アプリ導入
  • SMS認証
  • 基本情報入力+本人確認(書類撮影・セルフィー)
  • 審査結果を待つ
つまづきやすいポイント
  • 住所は本人確認書類と完全一致で入力(「メゾン・○○」の中点・スペースも一致)。
  • SMSが届かない→電波の良い場所へ/少し待って再送/Wi-Fi⇄4G/5G切り替え。
  • セルフィー(自撮り)は明るい場所で正面、枠に合わせてゆっくり。

👉 詳しい図解と手順はこちら

たけ坊

本人確認は記号1つで弾かれることもあるんだな。
世の中キッチリだぜ

トモさん

落ち着いて再提出すればOK。焦らずいこう


STEP2|入金方法

隊長

はじめては銀行振込が基本。
コンビニは「お手軽・即時反映」が魅力だけど
7日間の移動制限1がかかる点に注意。

スクロールできます
入金方法入金手数料反映時間移動制限*
銀行振込0円即時~数時間なし
コンビニ770円/1,018円数分~30分あり
ペイジー同上ほぼ即時あり
銀行振り込みの流れ
  • コインチェックアプリ「ウォレット」日本円を入金
  • 銀行振込を選択する
  • GMOあおぞらor楽天銀行の口座情報をメモする
  • あなたの銀行口座から上記の口座へ振り込み
  • 名義は全角カナ。スペース・記号に注意。
  • 最低入金金額はなし。(各銀行の振込手数料はかかります)
    反映後にアプリ残高を確認。
コンビニ入金の流れ
  • コインチェックアプリ「ウォレット」日本円を入金
  • コンビニを選択する
  • 金額を入力してバーコード発行
  • レジにて支払い
  • 支払期限切れは再発行すればOK。
  • 最低入金金額は1,000円。手数料込みで1,770円が最低必要金額です。
    反映後にアプリ残高を確認。
クイック入金(ペイジー)の流れ
  • コインチェックアプリ「ウォレット」日本円を入金
  • クイック入金を選択する
  • 金額を入力してお支払情報を発行する
  • 金融機関ATMやネットバンキングでお支払い
  • ネットバンキングを使わないなら手間はコンビニ入金と大差なし
  • 最低入金金額は1,000円。手数料込みで1,770円が最低必要金額です。
    反映後にアプリ残高を確認。

👉 図解でくわしく知りたい方は

トモさん

コスパ重視は銀行振込。現金で今すぐ派はコンビニもアリです

たけ坊

まずは少額から、操作感をつかむのが吉だな


STEP3|購入の流れ

購入の流れ
  • コインチェックアプリ「販売所」からビットコインを選ぶ
  • 購入をタップして金額500円~を入力
  • 「日本円でBTCを購入」をタップ
  • 購入完了
  • 購入後はウォレットで残高、取引履歴で売買履歴を確認
  • はじめは少額、販売所で操作に慣れるのが安全

👉 スクリーンショット画像で確認したい方は

販売所は手数料に相当する「スプレッド」が含まれる一方で操作が簡単
操作に慣れてきたら取引所も検討。


STEP4|2段階認証(2FA)

2段階認証とは

家の防犯に例えると、パスワード(鍵)+認証アプリ(チェーンロック)
ダブルロックでほとんどの悪意ある攻撃を遮断できます

おすすめ認証アプリ(コインチェック公式推奨

アイフォンはGoogle Authenticator、アンドロイドはGoogle認証システム

2段階認証設定の流れ
  • 認証アプリをインストール
  • コインチェックアプリのウォレット右上
  • 設定画面のセットアップキーをコピーして認証アプリに登録
  • 6桁コードを入力して設定完了
  • セットアップキーをパスワード管理アプリや紙にメモして確実に保管!
よくある失敗など
  • 最初の設定時にセットアップキー保管を忘れない
  • 6桁コードの有効時間切れ→コードを見ながら素早く入力
  • セットアップキー保管は紙のメモやパスワード管理アプリで分散して保管

👉 もっと丁寧に知りたい方は

トモさん

家の鍵だけより、チェーンも掛けて安心安心

たけ坊

デジタルでも「二重ロック」が効くってことだな


よくある質問・困りごと

口座開設はどれくらいで終わる?

申し込み手続きは数分〜30分程度で完了します。慣れていないと手間取ることがあります。できれば時間に余裕をもって臨みましょう。本人確認の審査は通常当日〜翌営業日にメールで通知されることが多いですが、状況により前後する場合があります。
コインチェック公式リンク:口座開設の流れ

いくらから始められる?

日本円の入金には最低金額の制限はなく、1円からでも振込可能です(銀行振込)。
ただし、暗号資産を購入する際は販売所では500円以上からとなります。少額から始められるため、初めての方にもおすすめです。
コインチェック公式リンク:ビットコインいくらから買える?

すぐ出金・送金できないのはなぜ?

コンビニ入金やクイック入金(ペイジー)の場合は、7日間の資金移動制限が設けられています。銀行振込の場合はこの制限がなく、すぐに出金・送金が可能です。
コインチェック公式リンク:入金・購入後の資産移動について

スマホを機種変更するときはどうすればいい?

新しいスマホでも2段階認証が使えるように、必ず「セットアップキー」を保存しておきましょう。前のスマホ端末が手元にあれば、いったん2段階認証を解除してから、新端末で再設定するのが一番スムーズです。
もし前スマホ端末もセットアップキーもない場合は、コインチェックのサポート窓口に申請して解除してもらう必要があります。その際は本人確認や数日の待機期間がかかることがあります。
コインチェック公式リンク:機種変更

銀行振込の名義エラーで反映しない

振込名義は登録時の氏名と同じ「全角カナ」で入力してください。万一間違えた場合は、公式の案内に従って対応してください。

自撮りセルフィーがうまくいかない

明るい場所で正面を向き、枠内に顔を合わせてゆっくり動かしてください。
ピントが合いにくい場合はスマホを固定すると成功しやすくなります。カメラレンズが汚れていないかも確認しましょう。

認証アプリや「セットアップキー」を失くしたらどうすればいい?

セットアップキーの再取得はできません。公式では以下の手順を案内しています
1.アプリ内で2段階認証を一度解除する
2.再度認証設定を行い、新しいセットアップキーを必ず控えておく(例:メモ、パスワード管理アプリなど)
コインチェック公式リンク:セットアップキーを取得したいです


  • SMSが届かない:電波/再送/Wi-Fi⇄4G/5G切替。
  • 住所不一致で不備書類の表記と完全一致で再提出(記号・中点含む)。
  • 送金ボタンが押せない:直近の入金がコンビニ/クイック入金なら7日後に可能。
  • 反映が遅い:銀行の締め時間をまたいだ可能性→翌営業日まで待機。

次のステップ

  • 積立:毎日/毎月の自動購入でコツコツ継続。
  • 少額送金テスト:外部ウォレットへ実験送金し、アドレスの扱いに慣れる。
  • セキュリティ強化:パスワードの見直し、フィッシング対策の再確認。

まとめ

隊長

本記事はコインチェック口座開設最短ルート記事です
詳しい手順は以下の図解入り記事でフォローしています
ぜひご覧ください

たけ坊

小さく始めて長〜く続ける。昭和の貯金も、今はスマホで進化だ

  1. ※移動制限=入金額相当の資産が7日間出金・送金できない仕組み。
    銀行振込だけは対象外。Coincheckヘルプセンター ↩︎

※本記事は2025年8月時点の情報をもとに作成しています。

【PR】本ページにはアフィリエイト広告を含みます。暗号資産は価格変動リスクがあり、投資判断はご自身の責任でお願いします。
最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
コインチェック:暗号資産交換業者(関東財務局長 第00014号)/ 免責・広告ポリシー金融庁の注意喚起

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次