bitbank(ビットバンク)の【取引所】でXRP(エックスアールピー)を買う方法|指値・成行注文を初心者向けに解説

【PR】 当ページのリンクには広告が含まれています。リンク経由で口座開設やサービスを利用された場合、当サイトに収益が入ることがあります。なお、金融商品・暗号資産の取引は価格変動リスクを伴うため、投資判断はご自身の責任でお願いいたします。
xrp-bitbank-buy
目次

この記事でわかること

この記事ではbitbank(ビットバンク)の取引所を使って、XRP(エックスアールピー)を購入する方法を、スマホアプリ操作ベースでやさしく解説します。

たけ坊

いや〜、販売所でビットコインとかを買うのはもう慣れたけどさ。取引所で買うって、なんか難しそうなんだよなぁ…。

トモさん

確かに、最初はそう感じますよね。でも実は、bitbank(ビットバンク)の取引所なら、スマホでも簡単に操作できるんです。しかも…販売所より手数料が安くてお得なんですよ。

たけ坊

へぇ〜!安く買えるなら興味あるな。
でも“指値”とか“成行”ってやつ、ちょっと怖いんだよな…。

トモさん

大丈夫です。
このあと紹介する手順で、“指値”と“成行”の違いもスッキリ理解できます。実際の画面イメージを思い浮かべながら、スマホ操作ベースでわかりやすく解説しますね。

取引所を使えば、販売所よりも手数料を抑えてお得に買えるのが大きな魅力です。

隊長

「成行」「指値」といった注文方法も、実際の画面イメージで理解できるように紹介します。

隊長

今回は、時価総額上位のアルトコイン XRP を、ビットバンクの取引所で実際に買ってみました!

まだbitbankの口座をお持ちでない方は、先にこちらの記事を参考に口座開設を済ませておきましょう。


販売所と取引所の違い

販売所は「bitbankとあなたの取引」、取引所は「ユーザー同士の直接取引」
手数料を抑えたいなら、取引所での購入がおすすめ!

hanbaisho-vs-torihikisho-difference-diagram

図解①:販売所と取引所の違い

販売所取引所
取引相bitbank
(運営)
他のユーザー
価格設定運営が決定(スプレッドあり)自分で指定
難易度簡単少し難しい
メリットすぐ買える手数料が安く、お得に買える
たけ坊

販売所はつまり“お店で買う”みたいなもんだったんだな。

トモさん

そうですね。取引所は
“市場で直接やりとりする”イメージです。


bitbankアプリでXRPを購入する6ステップ

トモさん

ここからbitbankでXRPを買う方法を6ステップで解説します。

STEP
bitbankアプリにログイン
  1. 公式アプリを起動してログイン
  2. 画面下の「取引所」タブをタップ
  3. 「販売所」ではなく「取引所」を選ぶこと!
STEP
XRP/JPYの取引ペアを選ぶ
  1. 画面上部の通貨ペア一覧から「XRP/JPY」を選択
  2. チャートと「板(売り・買いの注文一覧)」が表示されます
たけ坊

“板”ってなんだ?

トモさん

「“板”とは、いくらで売りたい・買いたいかを一覧にした注文表のことです。

図解:板の見方

  • 赤:売り注文
  • 緑:買い注文
  • 真ん中:現在価格ライン
    → 注文がぶつかったところで取引が成立!

チャートの「時間足」を理解しよう

チャートの下、板の上にある「1分」「5分」「1時間」「1日」などの表示が時間足です。
これは「1本のローソク足が、どのくらいの時間を表すか」を意味します。

時間足見る目的特徴
1分足短期の値動きを確認細かく上下する
1時間足その日のトレンドを把握日内取引向け
1日足長期の流れを確認落ち着いた動き
たけ坊

ローソク足って、あの赤とか緑の棒みたいなやつか?

トモさん

その通り。上がれば緑(陽線)、下がれば赤(陰線)です。時間足を変えると、見える世界が変わりますよ。

STEP
注文方法を選ぶ(指値 or 成行)
注文方法内容特徴
成行注文市場価格(リアルタイムの価格)ですぐ買うシンプル・即成立
指値注文価格を自分で指定希望価格で買える・成立まで待つ
たけ坊

“今すぐ買う”が成行、“この値段で買う”が指値ってわけか!

トモさん

その通り。成行はスピード、指値は価格重視です。

図解:指値と成行の違い
左:成行=「即購入」/右:指値=「価格指定で待つ」

STEP
成行注文(数量)で買う手順
  1. 「現物」「買い」ボタンをタップ
  2. 「成行」を選択
  3. 購入数量(今回は「1」 XRP)を入力、日本円で「388.465」JPYと表示されました。
  4. 緑色の「注文」ボタンを押して確定
  5. 即座に購入が成立し、残高に反映されます。
STEP
成行注文(金額)で買う手順
  1. 「現物」「買い」ボタンをタップ
  2. 「成行」を選択
  3. 購入金額(今回は「714.19」 JPY)を入力、自動的にXRP「1.8402」と表示されました。
    もしくはJPY入力欄すぐ下のスライダーで、保有資産(日本円)のうち何%分購入するか指定できます。
    bitbankでは「ご利用可能額=総資産の70%まで」が上限です。1
  4. 緑色の「注文」ボタンを押して確定
  5. 即座に購入が成立し、残高に反映されます。
隊長

10,000円分だけすぐに買いたい!なんて時に便利です。

たけ坊

“数量で買う”か“金額で買う”か選べるんだな!

トモさん

そうです。小額からでも試せるのがいいところですね。

STEP
指値注文で買う手順
  1. 「注文」ボタンをタップ
  2. 「指値」を選択
  3. 希望の購入価格(今回は1XRP=395円)を入力
  4. 購入数量を入力
  5. 緑色の「注文」ボタンを押して確定 → 未約定注文として下部の注文一覧に表示されます
  6. 希望価格になったら自動で注文が成立(約定)します。
たけ坊

買えたかどうか、どこで見るんだ?

トモさん

注文が成立すると『約定しました』と表示されますよ。
xrp-order-filled-notification
引用元:ビットバンク公式アプリ

トモさん

「注文が約定しました」表示はすぐ消えてしまうので焦らずに約定履歴などから確認しましょう。

STEP
購入後の確認
  • 「資産」タブ → XRP(エックスアールピー)の残高を確認
  • 「メニュー」タブ「データ」の「約定履歴」で購入履歴をチェックできます

公式リンク集


まとめ

  • 販売所よりも手数料を抑えられるのが取引所の魅力
  • 成行=スピード重視/指値=価格重視
  • チャート・板を見ながら落ち着いて注文すればOK
  • bitbankならスマホでも直感的に操作できる
  • 価格変動リスクに注意、余裕資金の範囲で、信用(レバレッジ)取引ではなく現物買いで無理のない金額で始める
たけ坊

ふむふむ。思ったより簡単だったな!

トモさん

はい。慣れれば“指値買い”も普通に使えますよ。
ちなみに“売却”も基本的に同じ流れです。

隊長

お疲れ様でした。
口座開設がまだの方はこちらの記事もどうぞ。

【PR】本ページはアフィリエイト広告を含みます。暗号資産は価格変動リスクがあり、投資判断はご自身の責任でお願いします。
最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
bitbank(ビットバンク):暗号資産交換業者(関東財務局長 第00004号)
免責・広告ポリシー
金融庁の注意喚起

  1. 「bitbankアプリ上では、注文画面に表示される『ご利用可能額』として、保有日本円の70%
    までを上限に現物注文できます(これは信用取引の貸付枠ではありません)。」 ↩︎
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次