コインチェックに入金して500円分ビットコインを買ってみた!──銀行振込&コンビニ入金のW攻略

最終更新日:2025年8月27日
この記事でわかること
- コインチェックの入金方法とビットコインの購入方法
- 銀行振込(手数料無料)とコンビニ入金(現金OK)のやり方
- 販売所で500円分ビットコインを購入する方法
- 「ペイジー/クイック入金」は短く解説
- 入金が反映されないときの解決方法

口座も2段階認証も済んだし、
あとは「お金を入れる」だけですね



貯金箱を割るノリでワンコイン投入だ。
こっからが本番よ!
STEP1|入金方法ざっくり比較
入金方法 | 手数料 | 反映時間 | 7日間移動制限* | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
銀行振込 | 0円 (銀行側の 振込手数料のみ) | 即時~数時間 | なし | ネット銀行 を使える人 |
コンビニ入金 | 770円(3万円未満)/1,018円(3万円以上) | 数分~30分 | あり | 現金派・窓口派 |
クイック入金 (ペイジー) | 同上 | 24時間365日 | あり | “今すぐ反映”に こだわる人 |
※移動制限=入金額相当の資産が7日間出金・送金できない仕組み。
銀行振込だけは対象外。Coincheckヘルプセンター
クイック入金(ペイジー)
銀行ATMやネットバンキングで即時決済できる24H入金サービス。手数料はコンビニと同額で7日制限も同じ。



銀行振込は手数料ゼロで安心・確実!
まずはこれが基本だね



オレは現金派、コンビニ入金でサクッと完了。
STEP2|銀行振込で入金する




(著者は自分のネット銀行口座から振込しました)
ネット銀行を持っていない場合はお近くの銀行ATMで振込!
※銀行振込は1円以上から利用可です


銀行振込は手数料0円で移動制限なし。coincheck(コインチェック)
名義表記は「例 ヤマダタロウ」 → 全角カナのみ。スペースや記号はNG。



振込先はGMOあおぞらネット銀行か楽天銀行が
選べて入金後の反映時間は15分~30分ほどでしたよ



郵便局の振込用紙より楽チンだぜ



著者が住信SBIネット銀行からGMOあおぞらネット銀行へ
振込したときは約5分で入金完了したよ
STEP3|コンビニATMで入金する


いずれかのコンビニが利用可能です


※入金手数料込みで1,770円が最低支払金額です






STEP4|ビットコインを購入する




※今回は500円分購入してみました






ウォレットの取引アカウントから日本円、暗号資産(仮想通貨)が確認できます。




STEP5|困ったときはこちら
困りごと | 原因 | 解決方法 |
---|---|---|
銀行振込が反映しない | 口座名義に全角スペース/記号 | 全角カナのみで再度振込 |
コンビニ入金が未反映 | 支払期限切れ/番号誤り | バーコードの発行からやり直し |
送金ボタンがグレーのまま | コンビニorクイック入金の直後 | 7日経過後に操作可能 |
17時以降の振込 | 銀行翌営業日扱い | 翌朝の10時まで待つ |
まとめ
コスパ重視なら「銀行振込」
現金・ATM派は「コンビニ入金」で即反映



お疲れ様です。小さく始めて長〜く続ける。
これがデジタル版“定期預金”ですよ



バブルもITバブルも経験した俺らの世代だ
次の波も乗りこなしてやろうぜ!



セキュリティ対策がまだの方はこちらの記事へGO!
【PR】本ページにはアフィリエイト広告を含みます。暗号資産は価格変動リスクがあり、投資判断はご自身の責任でお願いします。
最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
コインチェック:暗号資産交換業者(関東財務局長 第00014号)/
免責・広告ポリシー/
金融庁の注意喚起
コメント